公演詳細
ブリア・サヴァランは言いました。
「禽獣はくらい、人間は食べる。 教養ある人にして初めて食べ方を知る」
僕が幼少期を過ごしたフランスは、ご承知の通り食の都ですが
言葉にさえ、英語にない「食の表現」があります。
例えば「人参は茹で上がった」は絶体絶命のこと
どうやら戦場で人参しか食べるものがなくなってしまったことが語源のようです。
あとは「ほうれん草にバターを入れろ」は、「経済的に余裕を持たせること」を言います。
そしてフランス語で友達を表すCopainは「co=分け与える」「pain=パン」
パンを分け合えるほどの仲というのが語源です。
フランスがこのような食文化中心の国になったのは、フランス革命直後
数多くの宮廷料理人が街に放たれ、レストランを開いたことが発端です。
この時、貧困によりわずか10歳でパリに捨てられ、
後に「料理界の帝王」となる少年がいました。
アントナン・カレーム
彼は後に「料理でフランスを守った料理人」と言われるようになります。
そのきっかけとなったのは皇帝ナポレオンの「料理外交」です。
数々の戦争で敵を打ち負かす一方で
ナポレオンは「料理」という武器で外交でも勝利をおさめていったのです。
しかし、ナポレオンはロシアとの戦争に破れ、失脚しセントヘレナ島に幽閉されます。
敗戦国であるフランスはウィーン会議において国家存亡の危機を迎えてしまうのです。
しかし、ここでアントナン・カレームは呼び出されます。
オーダーは、会議に参加する諸外国の要人を料理で魅了すること 料理でフランスを守ること
今、世界一美味しい戦争が幕を開けるのです。
VOICARIONが新たにお届けする物語、
どうぞご期待ください。
原作・脚本・演出 藤沢文翁
- 公演スケジュール
04月20日(水) 13:00 出演:島崎信長、山口勝平、沢城みゆき、津田健次郎
04月21日(木) 13:00 出演:梶裕貴、大塚明夫、沢城みゆき、津田健次郎
04月22日(金) 13:00 出演:豊永利行、大塚明夫、沢城みゆき、小野大輔
04月22日(金) 18:00 出演:豊永利行、大塚明夫、沢城みゆき、小野大輔
04月23日(土) 13:00 出演:諏訪部順一、中井和哉、日笠陽子、平田広明
04月23日(土) 18:00 出演:諏訪部順一、山口勝平、日笠陽子、平田広明
04月24日(日) 13:00 出演:中村悠一、山口勝平、沢城みゆき、平田広明
04月24日(日) 18:00 出演:中村悠一、中井和哉、沢城みゆき、平田広明
04月25日(月) 13:00 出演:山口勝平、中井和哉、朴ロ美、平田広明
04月26日(火) 12:00 出演:諏訪部順一、大塚明夫、朴ロ美、平田広明- 出演者
島﨑信長 / 山口勝平 / 沢城みゆき / 津田健次郎 / 梶裕貴 / 大塚明夫 / 豊永利行 / 小野大輔 / 諏訪部順一 / 中井和哉 / 日笠陽子 / 平田広明 / 中村悠一 / 朴璐美 /
※公演により出演者が異なります。- スタッフ
原作・脚本・演出: 藤沢文翁
- チケット料金
全席指定:10,500円(税込)
- チケット等取扱
- 会場
- 日比谷シアタークリエ
- 公式ウェブサイト
- https://www.tohostage.com/voicarion/2022spoon/index.html
- 備考
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応上、政府や自治体からの特別な要請などの状況により、急遽、公演情報などに変更が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※出演者並びにスケジュール変更の際は何卒ご了承くださいませ。出演者変更の場合でも他日への変更・払い戻しはいたしかねます。
※公演中止の場合を除き、払い戻し、他公演へのお振替はいたしかねます。ご了承のうえ、お申込みください。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※感染予防のため、出演者の入待ち・出待ちはお断り申し上げます。
また、出演者に対してのお祝花や差し入れなどのプレゼントのお預かりはお断り申し上げます。
日比谷シアタークリエ
- 住所
- 〒1000006 東京都千代田区有楽町1-2-1
- お問い合わせ
-
0335912400
http://www.toho.co.jp/stage/theatre_crea/
プレミア音楽朗読劇『VOICARION XIV~スプーンの盾~...に関する記事
関連記事はありません。